求人No.452
【愛知県/名古屋市】施工管理責任者候補/IPO目指す成長企業でサステナブル社会実現に貢献
【社名非公開】 【官公庁・公共サービス】

勤務地
- 愛知県
想定年収
- 600万円〜700万円
- 事業内容
- 【主力製品・サービス】
・オフサイト電源開発事業
施設内での設置が困難な需要家に対し、遠隔地に太陽光発電システムを設置、発電した電気は送配電網を利用して送ることで、再生可能エネルギーの自家消費を可能とします。
・オンサイト電源開発事業
電力需要施設の屋根や敷地内に太陽光発電システムを導入し、購入電気量および電気代を削減します。
同時に、発電した再エネ由来の電気を使用するため、企業活動に伴うCO2排出量削減効果をもたらし、企業において近年ますます重視されている環境経営を推進します。
・電力小売事業
同社が独自に開発した高度な需要予測・発電予測の技術により、効率的な需給管理を行い、需要家の皆様に電気を安定供給いたします。
【株式公開】非上場
【主要株主】経営陣 従業員持株会 EEIスマートエナジー投資事業有限責任組合 ( 株式会社環境エネルギー投資)
募集要項
仕事内容
職種 | 施工管理/設備工事(建築/土木/不動産) |
---|---|
仕事内容 | 産業用太陽光発電システムの電気工事の施工管理をお任せ致します。 【担当業務】 産業用太陽光発電システムの電気工事の施工管理を行なうメンバーおよび支店業務メンバー約5名~10名の管理マネジメントする業務を担って頂きます。 ※経験スキルおよび支店の受入れ体制等の整備が必要な場合が有りますので、管理者になるまでに一定期間時間を要する事があります。 【私たちがこの事業を取り組む目的】 私たちが取り組んでいる事業は「未来を創る仕事」です。 私たちの子供たち、孫たちの世代がこのまま地球に暮らし続けていくには、太陽光発電などの再生可能エネルギーの普及により、二酸化炭素の排出量を減らしていくことが不可欠となります。 【同社の特徴】 ◆国内低圧太陽光発電所開発のトッププレーヤーとしての実績と信用力があります 価格競争力の優位性を常に持ち、強固な財務基盤での安心の経営体制を維持。太陽光発電所の開発から施工・運営に至るすべてを手掛ける再エネソリューション企業として、全国の主要エリアに拠点を置き、太陽光発電所の土地収集開発・EPC(設計・調達・施工)O&M・電力供給をワンストップで提供する。全ての面において、強い競争力を備え、更に業界のフロントランナーとして新しい挑戦を続ける事が選ばれる理由です。 ◆環境問題に向き合い、再生エネルギー事業を通じてサステナブルな社会の実現に貢献できます グローバルな再エネ促進の潮流、当然その流れは国内に於いてもしかり。国内でも政府が定める2030年までの目標値、2050年までの目標値等、再エネ促進は国際公約でもあり推進は官民共通のテーマとなっている事から、プライム企業など再エネ導入の義務化や脱炭素社会の実現に向け、一定規模以上の建物を新築・増改築する際に太陽光発電などの再生可能エネルギーの設置を義務化する自治体が広がりつつあります。つまり今後、脱炭素化がさらに白熱し、再エネ電源を奪い合うような様相を呈してくる状況から、同社にとっては長期にわたり膨大なビジネス需要が見込めます。 ◆大手の金融系、インフラ系、クライアントが協業・取引先があります 同社は太陽光発電業界のリーダーになるべく、電力の再エネ化を希望される企業との協働プロジェクトを積極的に進めています。 以下がプロジェクト例となります。 ・みずほグループ様、イオンモール様との協働:低圧太陽光発電で発電した電力を全国のイオンモールに供給"イオンモールまちの発電所" ・関西電力様、パナソニック様との協働:太陽光発電設備を開発し、電力および環境価値を供給 ・大阪ガス様:長期にわたる電力卸供給契約締結 |
応募資格
応募資格 | 【必須要件】 ・施工管理の管理マネジメントのご経験をお持ちの方 ・電気関連いずれかの資格をお持ちの方(1種・2種電気工事士、1級電気工事施工管理士、第3種電気主任技術者など) ・普通自動車免許(AT限定可) |
---|
勤務地
勤務地 | 愛知県 |
---|---|
勤務地住所 | 名古屋支店/名古屋 |
受動喫煙防止措置 | 敷地内喫煙可能場所あり |
待遇・給与・福利厚生
雇用形態 | 正社員 |
---|---|
試用期間 | 有 |
試用期間(詳細) | 3ヶ月 ※試用期間中の労働条件に変更はありません。 |
就業時間 | 8:00~17:00 ※現場により異なる |
休憩時間 | 有り |
時間外労働 | 有り |
想定年収 | 600万円〜700万円 |
給与事例 | 交通費全額支給 |
福利厚生 | 社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) 各種手当(固定残業外手当、資格手当、家族手当 配偶者10000円、子1人につき5000円※入社4か月から支給、扶養家族に限る) 退職金制度(確定拠出年金)※会社負担あり 慶弔見舞金(結婚祝い30000円、出産祝い50000円、弔慰金等) 健康診断、インフルエンザ予防接種費用 社内FA制度、部活動制度、制服貸与(職種による)、定年再雇用制度(満60歳) 【資格手当】 〇第一種電気工事士 30000円 〇第二種電気工事士 10000円 〇第二、三種電気主任技術者 50000円 〇一級電気工事施工管理技士 50000円 〇専任の宅地建物取引士登録者 20000円 〇一級建築士 50000円 〇主任電気工事士登録者 10000円 〇専任技術者登録 10000円 〇労働基準監督署登録衛生管理者 5000円 〇保険代理店・募集人資格登録者 3000円 ※該当資格を複数有している場合には、最も高い額を支給する |
休日休暇 | 年間休日:120日 週休2日制 ※祝日は、会社カレンダーにより一部出勤あり、 ただし、有給給付付与後は有給休暇取得奨励日となります 有給休暇:(入社6か月後に10日付与) 慶弔休暇:(本人の結婚:5日、妻の出産:1日、忌引き等) 生理休暇、産前・産後休業、育児休業 育児のための勤務時間変更 育児短時間勤務 子の看護休暇 介護休業 等 |
企業情報
企業名 | 【社名非公開】 |
---|---|
業種 | 官公庁・公共サービス |
事業内容 | 【主力製品・サービス】 ・オフサイト電源開発事業 施設内での設置が困難な需要家に対し、遠隔地に太陽光発電システムを設置、発電した電気は送配電網を利用して送ることで、再生可能エネルギーの自家消費を可能とします。 ・オンサイト電源開発事業 電力需要施設の屋根や敷地内に太陽光発電システムを導入し、購入電気量および電気代を削減します。 同時に、発電した再エネ由来の電気を使用するため、企業活動に伴うCO2排出量削減効果をもたらし、企業において近年ますます重視されている環境経営を推進します。 ・電力小売事業 同社が独自に開発した高度な需要予測・発電予測の技術により、効率的な需給管理を行い、需要家の皆様に電気を安定供給いたします。 【株式公開】非上場 【主要株主】経営陣 従業員持株会 EEIスマートエナジー投資事業有限責任組合 ( 株式会社環境エネルギー投資) |